現場のリアルな心肺蘇生法をお伝えする
全10動画!

獣医救急・集中治療・麻酔領域においてご活躍中の日本小動物医療センターの森田肇先生・藤田宏志先生を講師にお迎えし、心肺蘇生中のポイントや、導入から蘇生後の管理におけるテクニック等を学んで頂くWebセミナーです。当社製品を含め、生体情報モニタの御活用にお役立て頂ければ幸いでございます。ぜひお申込みください。

フクダエム・イー工業株式会社

1

15分

心配蘇生総論

森田 肇 先生

  • 蘇生措置の目標
  • CPAの診断

2

21分

胸部圧迫を学ぶ

森田 肇 先生

  • 胸部圧迫の目的と方法
  • 冠灌流圧の維持
  • リコイルへの意識

3

10分

人工呼吸はどうする?

森田 肇 先生

  • 気管挿管
  • 人工呼吸の条件
  • 人工呼吸と冠灌流圧

4

9分

心電図が重要!

森田 肇 先生

  • 脈の確認
  • PEA-PVT-VF-Asystole
  • 昇圧薬か除細動か

5

9分

注射薬

森田 肇 先生

  • ボスミンと投与タイミング
  • ピトレシンとアトロピン
  • 投与後のフラッシュ

6

8分

ショック適応波形

森田 肇 先生

  • 除細動の目的
  • 初回ショックが不成功の場合
  • 除細動の使用頻度

7

8分

知らなきゃいけないこと

森田 肇 先生

  • 拮抗薬
  • 静脈輸液
  • 加温
  • 気管内投与
  • モニター

8

10分

さぁ、実践!

森田 肇 先生

  • 呼吸停止確認後の流れ
  • 役割分担
  • 現場の悩み
  • より良いCPRを実践するために

9

10分

心停止後症候群とは

藤田 宏志 先生

  • 心停止後脳損傷
  • 心停止後心筋障害
  • 全身性虚血再灌流障害
  • 心停止に至った原因疾患とその憎悪

10

11分

自己心拍再開後の集中治療

藤田 宏志 先生

  • 呼吸管理
  • 循環管理
  • 体温管理
  • 発作管理
  • 薬物治療
  • PVループの活用

こんな方にオススメ

  • 現場最前線での
    リアルな対応を知りたい!
  • チームとして
    それぞれの役割を知りたい!
  • 心停止による
    影響と管理を知りたい!
  • 受講された方みなさま全員へプレゼント!

    受講が終わったらぜひアンケートにご協力ください。アンケートへお答えいただいた方全員に「犬と猫のCPR おさらいカード」をプレゼント!現場ではポケットに忍ばせていつも確認して下さいね!※ アンケート回答期限:2025年7月1日23:59まで ※

開催概要

犬と猫の心肺蘇生法〜導入から蘇生後の管理まで〜

開催日時 2025年4月1日(火)〜2024年6月30日(月)
開催方法オンデマンド配信
参加費無料
対象獣医師/愛玩動物看護師
ハンドアウトあり(視聴ページよりダウンロード)
質疑応答なし
申込期限2024年6月30日(日)20:00まで(視聴は23:59まで)
主催フクダエム・イー工業株式会社
  • 申込期限の延長はありませんので必ず期限内にお申し込みください。

チラシを見る

講 師

  • 森田 肇先生

    日本小動物医療センター
    夜間救急診療科 科長

    酪農学園大学を卒業後、一次診療施設での勤務経験を経て、2017年に日本小動物医療センター消化器科および夜間救急診療科に勤務。2020年より夜間救急診療科科長として日々最前線でチームを率い遂行している。

  • 藤田 宏志先生

    日本小動物医療センター
    麻酔科 主任

    東京農工大学を卒業後、カナダ・ゲルフ大学大学院にてGraduate Diploma Programを修了。現在は日本小動物医療センターにおいて麻酔のプロフェッショナルとして従事している。

視聴までの流れ

お申し込みから視聴までの流れをあらかじめご確認ください

視聴環境について

配信をスムーズに視聴するために以下の推奨環境でご覧になることを強くお奨めします